【展示・販売の様子③オリジナルグッズ】ちいさな本屋さん展、前半終了しました。後半は9月13日(金)〜15日(日)です。

ちいさな本屋さん展では、書籍以外の販売も色々とあります。

本にやさしい 本のふくろ ブックバッグ

ブックカバーをせっかくつけていても、カバンの中で間に物が挟まってしまい、、、なんて経験はありませんか?

ブックバッグはそんな不便を解消する、ただ本を入れるだけのふくろです。手縫い革鞄ブランド・あんバルクマンさんに一つずつ作ってもらっています。

文庫本、新書、単行本、それぞれのサイズをご用意しています。

小さなポケットも付いています。

bの言葉 シリーズ

「bの言葉」は、昨年の「ちいさな本屋さん」展で誕生した、手のひらサイズの小冊子です。観音開きの中に、様々な「b」で始まる言葉に一言加えたものを収録しています。

今回の展示に合わせて「ミニ」も誕生しています。

シルクスクリーン印刷、活版印刷によるカード

DMの安達茉莉子さんのイラストを使ったカードを展示オリジナルで作っています。2色のものはシルクスクリーン印刷、単色のものは活版印刷で一枚ずつ手作りしたカードです。kイン着

シルクスクリーン印刷のオリジナルグッズ
シルクスクリーン印刷のオリジナルグッズ

同様のイラストを使ったシルクスクリーン印刷のオリジナルグッズも用意しています。

トートバッグ、ミニトート、サコッシュ、ミニサコッシュ、巾着など。

リソグラフ印刷のラッピングペーパー

リソグラフ印刷のラッピングペーパーもあります。ブックカバーにも使っていただけます。

【展示・販売の様子②】ちいさな本屋さん展、前半終了しました。後半は9月13日(金)〜15日(日)です。

ちいさな本屋さん展では、ビーナイスの本以外の販売もあります。

絵本『きぼうのかんづめ』金華さば水煮缶

絵本『きぼうのかんづめ』ラベルの金華さば水煮缶、木の屋石巻水産さんの臭みのないとてもおいしい缶詰です。(2日目に売り切れました)

ミニチュア絵本工作キットの出来上がり見本各種

大阪・リールさんのミニチュア絵本工作キットも、ビーナイスコレクションの『泣きむしハナ 泣かなかった』『フルーツパフェ逍遥』のほか、全40種ほど揃えています。お買い上げの方には、キット誕生の10周年を記念しての、限定おりがみのノベルティもあります。

本づくり協会会報誌

年一回発行の本づくり協会会報誌も並べています。創刊号は売り切れの為、見本のみ、2号から4号まで扱っています。2号の特集がきっかけで生まれた『本をつくる』(河出書房新社)、4号はその『本をつくる』の編集者が制作の裏側を語っています。

じゃばら手製本

東京アートブックフェアで好評だった美篶堂×中野活版印刷店×ビーナイスのコラボ企画、じゃばら手製本ノートも並べています。リソグラフでオリジナルの内容を印刷してたものを含めた本文用紙を、美篶堂伊那工場長の小泉さんが、TABF会場で一冊ずつ手製本したものです。限定十冊のみの取り扱いです。

安達茉莉子さんのリソグラフ特装版

今回の展示DMのイラストをお願いした安達茉莉子さんのリトルプレスのリソグラフ特装版のあります。『何か大切なものをなくしてそして立ち上がった頃の人へ」は売り切れで、見本のみ、『日常の中に生まれてくるある瞬間について』は、サイン・イラスト付きのものも販売中です。サイン本は残りわずかです。

【展示・販売の様子①】ちいさな本屋さん展、前半終了しました。後半は9月13日(金)〜15日(日)です。

2019年9月7日からスタートした、出版社ビーナイス10周年記念「ちいさな出版社のちいさな本屋さん」展、前半が終了しました。

たくさんの方にお会いでき、ゆっくりお話もでき嬉しい時間を過ごしています。

会場の様子をまとめました。

入り口

入り口には開催にあたっての挨拶を掲示しています。

展示棚

メインの棚にはこれまでの刊行物、展示オリジナルグッズを並べています。

展示棚

反対側から見たところです。

安達茉莉子さんの原画。

壁面には、刊行準備中の安達茉莉子さんの『消えそうな光を抱えて歩き続ける人へ』の原画を展示しています。

フルーツパフェ本関連。

樋上公実子さんの『フルーツパフェ逍遥』『フルーツパフェ幻想』、リソグラフカード、活版カードも並べています。

高木亮さんの刊行物

反対側の棚には高木亮さんのきりえの刊行物を並べています。

斉木雄太さんのモンスターシリーズ

モンスタークリエイターの斉木雄太さんのモンスターシリーズも並べています。

ビーナイスがこれまでに作ってきた本が他にも多数。ビーナイスの10年とこれからを感じていただける展示になっています。

【展示のお知らせ】安達茉莉子さんの絵本『消えそうな光を抱えて歩き続ける人へ』原画

「ちいさな出版社のちいさな本屋さん」展では、現在刊行準備中の安達茉莉子さんの絵本『消えそうな光を抱えて歩き続ける人へ』の原画を展示します。

ひるねこBOOKSでの展示(2017.11)の様子

原画に添えてある言葉を一緒にご覧いただければとおもます。

安達さんには、今回の「ちいさな出版社のちいさな本屋さん」のDMイラストを描いてもらっています。

またビーナイスで制作協力をしている安達さんの刊行物のリソグラフ印刷版の販売もあります。(数に限りがあります)

DMのイラストを用いた、活版印刷・シルクスクリーン印刷の「ちいさな本屋さんグッズ」も、いろいろと販売します。

【ちいさな本屋さん展 展示・販売情報⑩】 高木亮 きりえ「ねこペティ」

【ちいさな本屋さん展 展示・販売情報⑩】 高木亮 きりえ「ねこペティ」

川上麻衣子さんが市長を務める、ねこ好きだけに見える街「にゃなか」サイトで連載中のきりえ「ねこペティ」の作品をリソグラフで印刷。高木亮さんの落款付きです。

昨年開催の「ねこさんぽ」という、ねこと紙と本を愛する人たちのためのイベントで生まれました。

黒猫ユメ、ボス、シャムの3作品。

【ちいさな本屋さん展 ひっそり展示④】杉田總『存在の絵本』

【ちいさな本屋さん展 ひっそり展示④】杉田總『存在の絵本』

杉田總
『存在の絵本』
まきこまれたままの男の生活

スケッチブックに描かれた一冊だけの絵本。
1963年9月30日に描かれ始めたもの。
クレヨンとサインペインを使用。コラージュもある。
収録画を『顔のない王子さま』の表紙に使用。

杉田總『存在の絵本』表紙
杉田總『存在の絵本』より
『顔のない王子さま』の表紙画として使用

杉田總、1936年8月15日長野県松本市生まれ。1966年に詩集『自由射手』を自費出版、澁澤龍彦さんから激励を受け、その後、種村季弘さんと親交を深めている。
1970年4月没

杉田總

【ちいさな本屋さん展 ひっそり展示③】杉田總詩集『自由射手』(1966年)&『翔ぶシーラカンス』(布貼り・角背上製本・私家版・1979年)

【ちいさな本屋さん展 ひっそり展示③】杉田總詩集『自由射手』(1966年)&『翔ぶシーラカンス』(布貼り・角背上製本・私家版・1979年)
岡沢貴美雄氏の版画が表紙の詩集二冊。一冊は父が自分で作ったもの、もう一冊は、母が父の死後、絵や小説(花藻群三名義)も合わせて再構成して出版したもの。

杉田總

【ちいさな本屋さん展 展示作品案内④】岩本竜典『BAND SCAPE』

【ちいさな本屋さん展 展示作品案内④】岩本竜典『BAND SCAPE』 掲載写真


これまでにビーナイス刊行の斉木雄太モンスターシリーズ、缶詰博士・黒川勇人『缶づめ寿司』の写真等でご一緒している2000年度キャノン写真新世紀奨励賞受賞写真家・岩本竜典さん。ポストカードブック『BAND SCAPE』では日常を切り取った写真の数々を掲載。その一部を展示します。


BAND SCAPE
バンドスケープ
写真・岩本竜典
文・杉田龍彦
ポストカードサイズ 全24枚
950年
978-4-905389-07-1
2011年7月

【ちいさな本屋さん展 展示作品案内③】『くままでのおさらい』美篶堂手製本特装版(世界で最も美しい本コンクール2018銀賞) 試作品(デザイン・竹歳明弘 製作・美篶堂 上島松男親方)

【ちいさな本屋さん展 展示作品案内③】『くままでのおさらい』美篶堂手製本特装版 試作品(デザイン・竹歳明弘 製作・美篶堂 上島松男親方)

試作品(手前)

『くままでのおさらい』特装版の表紙は、デザイナー竹歳明弘さんの難しいアイディアを美篶堂の上島松男親方が試作してくれたことで実現しました。大きさの違う円を2枚くりぬいたボール紙を合紙し、お皿を表現、その上からクロスを貼っています。ぜひ実物をごらんください。

実際の製本では、上島真一工場長が担当されています。

美篶堂 上島松男親方(右)と上島真一工場長
デザイナー スタジオビート・竹歳明弘さん(撮影・岩本竜典さん)
販売しているもの
美篶堂手製本特装版
絵と文・井上奈奈
A4変型 角背上製本 34ページ
装幀:竹歳明弘(スタジオビート)
印刷・中野活版印刷店
製本・美篶堂
978-4-905389-38-5
4600円

【ちいさな本屋さん展 展示作品案内②】制作に関わったレシピブック 木の屋石巻水産/魚市場キッチン・南三陸おふくろの味研究会

【ちいさな本屋さん展 展示作品案内②】制作に関わったレシピブック 木の屋石巻水産/魚市場キッチン・南三陸おかみさん会

自社刊行物以外に、企画制作でお手伝いすることもあります。

その中から、二つのレシピブックをご紹介。

一つは、木の屋石巻水産さんのレシピブック。缶詰博士・黒川勇人さんとフードスタイリストの黒瀬佐紀子さんのによる「缶単レシピ6番勝負」。

黒川さんが「乙女なレシピ」、黒瀬さんが「男前レシピ」、楽しい対決になりました。

撮影:岩本竜典 デザイン:(齋藤ひさの(スタジオビート) 印刷・シナノ書籍印刷。2017年1月

もう一つは、魚市場キッチン・南三陸おかみさん会の「缶詰博士・黒川勇人の極旨簡単レシピ」

南三陸の自然の恵みが詰まったホヤ、カキ、タコの缶詰を黒川さんがアレンジ。簡単レシピが出来上がりました。

撮影:岩本竜典 デザイン:中野好雄(中野商店) 印刷:藤原印刷 2018年1月

非売品ですが会場でご覧いただけます。

【ちいさな本屋さん展 展示作品案内①】樋上公実子『フルーツパフェ幻想』収録画の鉛筆画

【ちいさな本屋さん展 展示作品案内①】樋上公実子『フルーツパフェ幻想』収録画の鉛筆画

書肆スーベニアでの展示風景

2018年5月刊行の樋上公実子『フルーツパフェ幻想』。書肆スーベニアでの刊行記念展用に新たに描き下ろされたフルーツパフェ幻想収録画を基にした鉛筆画を、特別に展示・販売します。樋上さんが初めて手がけた鉛筆画になります。油絵とはまた違う魅力をご堪能ください。

鉛筆画を活版印刷やリソグラフで再現したカードも販売します。

リソグラフカード(中野活版印刷店制作)
活版カード(ファーストユニバーサルプレス制作)
フルーツパフェ幻想

【ちいさな本屋さん展 ひっそり展示①】杉田總遺稿集『龍神渕の少年』(私家版)序文・澁澤龍彦

【ちいさな本屋さん展 ひっそり展示①】

杉田總遺稿集『龍神渕の少年』(私家版)

序文・澁澤龍彦 

昭和46年4月刊 布貼り角背上製本 活版印刷 

装幀・構成 岡沢喜美雄・立岡章平 

父・總の死の一年後に母・小百合が父の友人たちと制作。序文は、著作目録を作るなど傾倒していた澁澤さんよりいただき、その本好きさを「共感と敬意を込めてマニア」と評される。評論や小説、詩、絵、澁澤龍彦著作目録など収録。人前に持っていくのは初めての本。ひっそりと置いておきます。

杉田總(ペンネーム:花藻群三)